ゆうきブログ

貿易実務員の筋トレブログ

筋トレ

クレアチン おすすめ 5選

投稿日:

瞬発的なパワースピードのサポートをしてくれる“クレアチン”。あと1回、1cm、1秒多く、高く、速くを求めるアスリートにおすすめできます。

クレアチンは瞬発力、パワー、エネルギーの源です。食事からの摂取には限界があるため、サプリメントを利用してトレーニングの成果を最大限にしましょう!

ここではクレアチンサプリメントをご紹介します。ぜひ購入のきっかけ、参考にして頂きたいと思います。

①DNS クレアチン 300g(約60日分)

1日5gをトレーニング前中後どこかのタイミングでの摂取がベストです。品質・コスパともに優れた国内を代表するDNSのクレアチンです!

【公式】DNS クレアチン 300g/サプリメント/プロテイン/ダイエット/トレーニング ディーエヌエス価格:3,024円

②ゴールドジム クレアチン 500g(約100日分)

マッチョが集うゴールドジムの自社製品のクレアチンです。付属スプーン山盛り1杯(3~5g)を目安に1日1回プロテインと飲みます。充実の500gで毎日のトレーニングのパフォーマンスをサポートしてくれます!

【公式サイト】GOLD’S GYM ゴールドジム クレアチンパウダー 500g/瞬発力 栄養補給 サプリメント クレアピュア モノハイドレート価格:5,184円

③ケンタイ クレアチンパウダー 300g(約60日分)

1食あたり付属スプーン2杯(5g)をプロテインと飲みます。いつものワークアウトドリンクやプロテインと飲みます。

クレアチンALK(210g)はクレアチンの利用率を高める“αリポ酸”を配合。パフォーマンス向上へサポートしてくれます。パイン風味で水に溶かしてすぐに美味しく飲むことができます。

Kentai(ケンタイ) クレアチンパウダー プレーンタイプ(300g)【kentai(ケンタイ)】価格:2,328円
Kentai(ケンタイ) クレアチン ALK(210g)【kentai(ケンタイ)】価格:3,869円

④アルプロン クレアチン 150g(約30日分)

とてもコスパに優れたサプリメントを提供してくれるアルプロンです。初めてクレアチンを購入する方におすすめです。付属スプーン1.5杯(5g)1日1回摂取します。1か月分の量なのでお試しにも最適です。

【5%OFFクーポン配布中】[2個までメール便送料無料] アルプロン クレアチン 150g | 正規品 ALPRON パウダー アミノ酸パワー パフォーマンス向上 瞬発力 CREATINE 公式価格:1,480円

⑤マイプロテイン クレアチン 250g

イギリス世界屈指のプロテインメーカーのクレアチンです。ネット販売のみを行うことにより圧倒的なコスパでサプリメントを販売しています。パウダーとタブレットの2種類です。プロテインやワークアウトドリンクと混ぜるだけで手軽に飲めるパウダータイプ。出張先やお出かけの時も持ち運び自由なタブレットタイプ。どちらもおすすめです!

マイプロテイン 公式 【MyProtein】 クレアチン モノハイドレート パウダー 250g 約83食分【楽天海外直送】価格:1,150円
マイプロテイン 公式 【MyProtein】 クレアチン モノハイドレート タブレット 250錠 約83日分【楽天海外直送】価格:2,641円

アスリートに訪れるもっとも重要かつ過酷な最終局面で、最大限のパフォーマンスを発揮するための“クレアチン”をぜご利用ください!

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

ケンタイ BIG100ホエイプロテイン おすすめ

とにかく身体を大きくしたアスリート、プレイヤーにおすすめ!ホエイタンパク質のみを83%含有したケンタイの“BIG100ホエイプロテイン”です! 身体作りにマストなBCAAや運動によって失われるビタミン …

トレーニングジム 選ぶポイント7選 あなたはどのポイントでジム選びしますか?

筋トレ初心者の皆さんやトレーニーの皆さんはどんな基準でジム選びをしているのでしょうか。 都会では選択肢が多いかもしれませんが、地方ではそもそもの選択肢が無かったり、車での移動が必須になるることもあるで …

マイプロテイン プロテインクッキー おすすめ

〈結論〉プロテインクッキーを食べよう! たんぱく質38g/個とたんぱく質含有量が究極なプロテインスナックです。 時間や場所を問わず全てのタイミングで食べることができます! プロテインクッキーをおすすめ …

ケトジェニックダイエットで超効率良く短期でダイエットの結果を出そう!

ダイエットや減量という言葉を聞くと皆さんはどんな方法を思いつくでしょうか。 白飯やパンを控える「糖質制限」や揚げ物や脂肪を多く含む食事を控える「脂質制限」、また一時期に話題となった◯◯◯ダイエット(バ …

DNSホエイプロテインG+ おすすめ

DNSホエイプロテインG+のご紹介です!ホエイプロテインの中にも様々なフレーバーとともに、ある栄養素が追加されて販売されています。 その一つがホエイプロテインG+です。 この“G”とは何を意味するか? …

プロフィール

プロフィール

貿易実務✖️筋トレ✖️中国語✖️台湾留学✖️世界10各国の旅

ブログカテゴリー