ゆうきブログ

貿易実務員の筋トレブログ

筋トレ

<トレーニー必見>筋トレ 非常に重要な糖質を補給して限界突破しよう!

投稿日:

一般的に知られている情報は、筋トレ後30分以内(ゴールデンタイム)にプロテイン(たんぱく質)を飲むことだと思います。

初めてジムに通う方や筋トレ初心者の方はトレーナーやインターネットからの情報で、「トレーニング30分後のゴールデンタイムにプロテインを飲もう」と教わるかと思います。

そこで更プラスすると良い物が糖質です。

<結論>プロテインやアミノ酸に糖質を追加してみましょう!

筋肥大や筋肉の修復においてプロテインと同じくらい重要性が高い物が「糖質」です。

トレーニング中後のドリンクにまだ糖質を追加していない方はぜひ取り入れてみてください。

糖質の役割

バルクアップやダイエットなど健康的な身体を目指す方にとって非常に重要な栄養素の一つです。

生きるために必要なエネルギー源と同時に脳を十分に活性化させるためにも重要です。

糖質が枯渇するとボーッとしたり、やる気が出なかったり、最悪の事態は意識障害などを引き起こす可能性もあるため、非常に重要な栄養素です。

トレーニーが筋トレで糖質を摂取する重要性

筋トレの強度が高ければ高いほど、それだけ糖質の量も必要になってきます。

・筋肉の合成をサポート

トレーニングのエネルギー源を糖質にすることで、たんぱく質の分解を抑制させることができます。

もし糖質が不足した状態でトレーニングを行うと、本来エネルギー源になるはずの糖質が無いため、脳が「たんぱく質を分解してエネルギー源にしよう」と指令を出します。

筋肉合成のために欠かせないたんぱく質が分解されてしまうと、トレーニングが全くの逆効果になるので、きちんと糖質を補給することが重要です。

またトレーニング中はどんどんエネルギーが消費されるので、いつものワークアウトドリンクに糖質を追加して、適宜補給しましょう。

糖質は消化吸収の早いCCDやマルトデキストリンをチョイスしましょう。

グリコーゲンの材料になる

グリコーゲンとは…体内で作られる炭水化物の一種で、主にエネルギー代謝に必要な物質

最高の筋トレにするためには糖質が体内に十分に貯蔵されていることが重要です。

糖質は肝臓や筋肉でグリコーゲンとなってエネルギー源として体内で貯蔵され、トレーニングなど必要に応じて消費されます。

また脳や神経伝達のエネルギー源は「糖質」です。

筋トレ前の十分な糖質補給によって、集中力をUPし、更なる高強度のトレーニング効果が期待できます!

・トレーニング後は糖質+プロテインで筋肥大と回復に期待

ジムから自宅までの距離が遠いことや、トレーニング後の食事がすぐには難しい場合は、プロテインと糖質を必ずセットで補給しましょう。

筋肥大のためにはたんぱく質が必要ですが、そのたんぱく質の働きを促進させるためには糖質が重要です。材料があっても、それを働かせることができなければ、筋合成の動きは活発になりません。

トレーニング後にプロテインしか飲んでいなかった方は、ぜひ糖質もセットで補給してみてください。

糖質の取り方

ワークアウトドリンク(EAAやBCAA)プロテインに糖質30g〜60g加えます。

筋トレをして筋合成を高めるとともに、なるべく筋分解を抑制しなければなりません。

トレーニング中と後で糖質は必要ですので、最終的に60gを飲むことができればOKです。

私はトレーニング中に50g、トレーニング後に10gをプロテインに混ぜて飲んでいます!

筋トレ中にオススメな糖質

部活の給水タイムやスポーツの合間の休憩時間に水分補給をした時に、水分がお腹に溜まって、タプタプするような経験をしたことはありますか。

私自身も夏の暑いトレーニングの休憩時に大量の水分補給をした時に同じ経験をしました。

次のトレーニングに向けて非常にしんどいです。

一度に大量の水分補給は身体に悪いですので、こまめに飲むことが一つの解決策です。

更にはその水分にもこだわることでお腹に溜まる水分を解決することできるかもしれません。

その一つにCCDを飲むことです。

CCD パワープロダクションエキストラハイポトニックドリンク 

スタミナを持続させるためには、速やかな水分とエネルギーを補給することが重要です。

汗で失われた水分やナトリウムはもちろん、CCDは更に糖質と7種のビタミンを同時に補給することができます。

お腹に溜まることなく、水分が素早く吸収されるよう、体液よりも低い浸透圧(ハイポトニック)になっています。

マルトデキストリン

デンプンを加水分解した多糖類で程よい甘味が特徴。

吸収スピードに優れる糖質で、トレーニング前中後全てのタイミングがオススメです。

トレーニング前…和菓子やおにぎりなど固形の物を食べることが難しい場合

トレーニング中…トレーニングでエネルギーがどんどん使われてしまうので、後半戦も継続してハイパフォーマンスを発揮するために、EAAやBCAAのドリンクに糖質を加えましょう。

トレーニング後…強度の高いトレーニングによって、運動時に重要な筋グリコーゲンが枯渇します。

筋肥大と回復の両方の目的のために、素早い(30〜90分以内)糖質の補給が重要です。

筋肉痛や疲労をなるげんく軽減させるためにも、糖質のみならず、バランスの良い栄養補給が重要です。

ブドウ糖(グルコース)

マルトデキストリンと同様に吸収スピードに優れる糖質です。

ブドウ糖は甘味が強いため、一度の大量摂取は難しいかもしれません。

インスリン分泌を強く刺激してグリコーゲンの回復に有効ですので、トレーニング後にオススメです。

しかしトレーニング前中の過度なインスリン分泌は低血糖を招きパフォーマンスに悪影響を与えるので要注意です。

楽天市場で買えるおすすめ糖質

グリコ パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク CCD エネルギー&水分補給 大袋10リットル用 900g価格:2,180円
(2021/11/26 06:26時点)
感想(2件)
【スクイズボトル付】【3個】グリコ CCD パワープロダクション エキストラ ハイポトニックドリンク エネルギー 水分補給 大袋10リットル用 900g 3個セット価格:5,380円
(2021/11/26 06:27時点)
感想(10件)
【スクイズボトル付】【6個】グリコ パワープロダクション CCD エキストラハイポトニックドリンク 大袋 10リットル 900g 水分補給 エネルギー スポーツドリンク 6個セット価格:10,080円
(2021/11/26 06:28時点)
感想(3件)
送料無料 ハーバー研究所 粉飴 顆粒 1kg ×2袋 (マルトデキストリン)価格:2,560円
(2021/11/26 06:30時点)
感想(4件)
GronG(グロング) マルトデキストリン パウダー 5kg 粉末 国産価格:3,980円
(2021/11/26 06:30時点)
感想(64件)
マルトデキストリン 3kg×3袋 【送料無料(沖縄を除く)】 国内製造品 [02] NICHIGA(ニチガ)価格:4,640円
(2021/11/26 06:29時点)
感想(11件)
ブドウ糖 900g〔チャック付〕 メール便 送料無料 チャック付 グルコース 糖類 ぶどう糖 甘味 脳の栄養 脳のごはん こわけや価格:724円
(2021/11/26 06:31時点)
感想(86件)
ブドウ糖 900g×3〔チャック付〕 宅配便 送料無料 チャック付 グルコース 糖類 ぶどう糖 甘味 脳の栄養 脳のごはん こわけや価格:2,138円
(2021/11/26 06:31時点)
感想(1件)
ブドウ糖 5kg×2〔チャック付〕 宅配便 送料無料 チャック付 グルコース 糖類 ぶどう糖 甘味 脳の栄養 脳のごはん こわけや価格:4,212円
(2021/11/26 06:32時点)
感想(9件)

-筋トレ

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

関連記事

マイプロテイン パンケーキミックス おすすめ

忙しい朝や間食にも、しっかりと栄養がある腹持ちの良い物を食べましょう! <結論>プロテインパンケーキを食べよう! ・多忙な朝でもしっかりと栄養補給したい時におすすめ! ・簡単な調理で十分なたんぱく質を …

マルトデキストリン おすすめ

マルトデキストリンは「吸収が速い炭水化物」です!トレーニング前中後どのタイミングでもおすすめできる優秀な栄養源です! 〈結論〉マルトデキストリンを飲もう! ・超優秀なエネルギー源です! ・トレーニング …

DNSホエイプロテインSP おすすめ

筋トレやスポーツを継続して、更なるステップアップを目指すプレイヤーにおすすめできるのが、DNS最高の“ホエイプロテインスーパープレミアム(SP)”です! 技術や強度が初心者の領域を突破したプレイヤーや …

エクスプロージョン 100%ナチュラルホエイプロテイン おすすめ

エクスプロージョンはプロテインメーカーです 現役アスリートでベンチプレス現日本記録保持者のCEO大谷氏が考案するプロテインやサプリメントを製造しています。 「若い世代を応援したい」という思いはCEO自 …

<トレーニー必見>超手軽に糖質補給ができる栄誉食 マイプロテイン インスタントオーツ

筋トレやダイエットを頑張っている人にとって間食は非常に重要な栄養を補給するタイミングです。 栄養価の高い食品を選択し筋肉の合成を促進させ、分解を抑制することが重要です。 中でも多くの方は高たんぱく質、 …

プロフィール

プロフィール

貿易実務✖️筋トレ✖️中国語✖️台湾留学✖️世界10各国の旅

ブログカテゴリー